2018.10.28
明治神宮参拝(後編)
前回の記事に書いた池で少し現実逃避した後、
ようやく現実に向き合い、
人でいっぱいな元旦の明治神宮の本殿へ。。。。

と。。。。思いましたが、
途中現実逃避スポットの“清正の井戸”を発見し、
まだ現実と向き合う気になれず、清正の井戸へ寄り道

見えてきたのは、
ものすご~~~~~く透明度の高い水Σ(゚Д゚)〈ここは東京か?

どうやら井戸の底から水が湧き出しているようですが、
大都会渋谷区でこんなにきれいな湧き水が湧き出してくるとはなんと面妖な.......
(´_ゝ`)。○○〇◯(この湧き水飲めるのかしら.......)

清正の井戸の縁に、
雀が水を飲んでますがこの雀、
清正の井戸に立っている警備員さんと仲が良いのか?
私が井戸を見物していたあいだ、
ずっと警備員さんと仲良しこよししていて、癒されました(*'ω'*)

さて、そろそろ現実と向き合わなければと思い、
いざ参拝客の行列の中へ_(:3 」∠)_

いやぁ......
でもすごい人込みだけど、
満員電車よりはましかな......

お賽銭を投げ入れて参拝を終わらせ、
帰りにおみくじ

なんかとっても良いことが書いてありました。

参拝したし、おみくじ引いたし.....
という事で明治神宮の参拝完了です‼
今度はフツーの日に来ようかな
なかなか良い雰囲気で好みなスポットだと思います。