スタッフブログ
みんなのひろばBlog

こんばんは
しまうま軍曹です。
今日から5月になりました。
今年から社会人デビューした新入社員の方は、入社から約1か月たちました。
いかがお過ごしですか?
「五月病」という言葉がありますが、入社1ヶ月で、順応してきた方もいれば、違和感を感じできた方もいると思います。
「もう、辞めたい」と思っている方もいるかもしれませんね。
私も時々思います。
ここで、しまうま軍曹アドバイスです。
せっかく入社した会社です。
辞めて、また新しい会社に入ると、殆どの場合、マイナスのスタートになります。
だから、なるべく辞めずに、置かれた環境の中で、最善を尽くす事をオススメします。
置かれた場所で咲きなさい。という本が出ていますが、環境や他者のせいにして、逃げるより、その環境で全力をつくし、一花咲かせましょう。
薔薇みたいに綺麗で、ゴージャスな花を咲かす必要はありません。雑草のような花で、良いのです。
こんな場所でも咲けるのです。
雑草は土が少しあれば咲けますし、栄養もさほどいりません。
そこで咲くと、次のステージが用意されます。
咲きもしないうちから、栄養が足りないだの、土が足りないだとか言ってるのは、寂しいです。
自分の力で咲きましょう。
置かれた場所で咲き続けると、いつかゴージャスな花が咲き、高いお金を払っても欲しいと言われるようになります。
皆さん、一緒に咲く努力をしていきましょう。
そして、旅立ちましょう🌹
しかし、世の中にはブラック企業もありますので、本当にキツイ時は辞めてしまおう❗
悩みがある方は、しまうま珈琲開催時に一声かけて下さい。
カウンセラーとして、話をお聞きします。
お待ちしております☕
東京都公安委員会指定の自動車教習所である京成ドライビングスクール(けいせいどらいびんぐすくーる)は、豊富な教習ラインナップをもつ教習所です。 京成ドライビングスクールは豊富な教習内容と、安心して通える場所である事を大切に考えており、東京で一番笑顔の集まる教習所作りに取り組んでいます。 また企業さま向けには企業安全運転クリニックをご案内しており「安全を守る」という社会的責任をサポートしています。 本サイトでは、教習料金、取り扱い車種、各種講習、教習所内施設(無料託児室など)、卒業生の声、Q&A、アクセス方法(無料送迎バスなど)、 キャンペーンなど京成ドライビングスクールのことを幅広く掲載しております。安心、笑顔で運転免許を取得するなら京成ドライビングスクールと覚えて頂ければ幸いです。今後とも、宜しくお願い致します。
総合窓口電話番号にてお問い合わせいただいた際、音声ガイダンスにしたがって番号をご選択いただいた後に担当部署につながります。
各番号ごとのお問い合わせ内容は下記のとおりです。
選択番号 | お問い合わせ内容 |
---|---|
1 | 新規入校について |
2 | 当日の配車受付、予約キャンセルについて |
3 | 翌日以降の教習、予約キャンセルについて |
4 | 法人研修について |
5 | 養成、運行管理者講習、適性診断について |
6 | 総務、経理部門について |
7 | その他のお問い合わせ、お問い合わせ先が不明な場合 |