企業研修のお問い合わせお申し込みはこちらから
受講者の声
新入社員研修
新入社員が大人数でしたが、受入れをしてもらえて助かりました。それによって運転研修を実施した上で、配属先を決めることができました。運転が必要な部署へ運転技術のある職員を配属することにより、事故防止ができるのでとても良かったと思います。
一般社員研修
定期的に研修を受けることで、忘れていたルールを再確認することや、マンネリ化した運転を見直すことができ、ケアレスミスによる接触など減らすことができました。事故を減らすことができた結果、保険料負担も軽減することができ、良かったです。
事故惹起者研修
社内研修では直せなかった、事故多発者の意識が研修を受けることで改善できました。技術面だけではなく、性格面で何が事故へ影響しているのかを判断の上、自分が直さなければという思いを抱かせ、また事故軽減により保険料の負担も軽減できました。
指導者向け研修
研修内容はもちろん、講師の話し方、伝え方、抑揚等が参考になりました。自分の指導方法がティーチングになっていたと気づき、今後はコーチングも取り入れて指導していきます。寄り添う指導が自分に足りない部分だと認識でき、改善していきたいです。
アンガーマネジメント
心理面においての運転行動の影響について勉強になり、感情コントロールが事故原因の一つになる危険要素だと気づかされました。自分の感情のコントロールは交通社会だけでなく良好な人間関係を築く上で大切なことで、常日頃から意識していきたいです。
出張研修
講師の方の訪問により社員の移動時間がなくなり、効率よく研修を受けることが出来ました。研修の背景と目的、さらに現状を把握し、社員に伝えていただけました。実技研修では社員が良く使う道路や自社の駐車場での研修ができたことが一番良かったです。
CONTACT